log

2016.07.16 相梅雨

ファイル 23-1.jpg

「なんだもう帰るのか、梅雨」
言いながら彼は背中から腕を伸ばして、私をその長い腕の中に閉じ込めてしまった。
彼は知り合った当初を考えたら驚くくらい、甘えたになった。
でもそれも、自分だけにみせている彼の一部なのだと思うと、嬉しさしかこみ上げないから現金なものだ。
卒業してから2年。やっと最近普通の当たり前の恋人同士になれたようで嬉しい。

「泊まっていけば良いだろ」

彼の可愛い我侭はとまらないけれど、私も折れるわけにはいけなかった。
本当は私だって泊まって行きたかったけれど。

「だめよ、消太さん。明日は早いんだもの。ここからじゃ現場まで遠いし、遅刻しちゃうわ」
「朝おれが起こしてやる」
「だめ」
「つーゆ」
「可愛く言ってもだめよ」

本当にあの学生時代恐れられた先生だろうか?という疑問すらわいてくるレベルの甘えっぷりに、苦笑さえうかんだ。
後ろからは沈黙がきこえる。諦めたかしらと、腕から逃れようとすれば、
ぐいっと引き戻され、背中にちゅうっとしつこい位の口付けを感じた。

「消太さん?」
「……解った。もっと立地のいいところに引っ越そう。それで一緒にくらそう。
そうすればもっと一緒に居られるし、合理的だ」

背中の方から、少しだけ弾む声がする。
自分でも名案だと思ったのだろう。
正直私も願ってもないことで、とってもとっても嬉しかった。
嬉しかった、が。
彼の表情をひとつも取りこぼしたくはないのだ。
どんな言葉を発するときだって、その顔を、その表情をみて、記憶して居たいのに。

「……そういうことは、顔を見て言って欲しかったわ」

私がそうポツリと零すと。
先生の腕が、私の体をぐるっと回転させた。
そうしていままでみたこともないくらい真剣な顔で、此方をみつめる。

「梅雨、一緒に暮らそう。籍も入れよう。お前がいやじゃないなら、俺と一緒に墓に入ってくれ」

同棲の話しだと思ったのに、一気に結婚までとんだ。びっくりだ。
なし崩し的にプロポーズをされてしまった。
こんな事後の、私はまだシーツ1枚包まったままで、先生も上半身裸のままで。
理想のプロポーズとは全く違うシチュエーションで。
でも、それでも、返事なんか最初から決まっていた。
どんなシチュエーションだって、それがどんな言葉だって。
私の返事は最初からたったひとつしかないのだ。

「…はい。とっても嬉しいわ、消太さん」

ケロケロ、と嬉しげに喉が鳴ったのをみて、先生も頬を緩ませた。
その顔は本当に私しか見ることの出来ない、特別な顔。
ああ、かわいいひと。
私の前ではとてもかわいいひと。

「先生、とても好きよ」

感情のままに唇を重ねにいくと、ふ、と笑みが合わさった唇からこぼれた。

「吃驚すると、先生に戻る癖まだなおんねえなあ」

そういいながら彼は、私が大好きな優しい顔で、静かに微笑むのだった。




***
「あなたは★時間以内に★RTされたら、背中にキスするいちはなの相梅雨の絵を描きますす」

ていう診断が出たので、そのらくがき。と、妄想文。妄想文は蛇足だったかな~と思いつつ。
先生が甘すぎても石を投げないで下さい!!て気持ちです

(pict::相梅雨)

2016.07.15 相梅雨

ファイル 22-1.jpg

それはほんの出来心だった。
めずらしく解けていた彼のソレ。
誰かに踏まれてはあぶないと手に取るけれど、
彼は目の前の書類に夢中で気付いた様子がない。

そっと、手に取ったままのそれに、唇を押し当てる。

いつから好きになったのか、切欠も今となってはよく解らない。
気付いたときにはもう好きになっていたのだ。
USJでヒーローとして闘う彼をみてから?
危ないところを、助けてもらったから?
きっとそのどれもが正解で、でもそれだけで好きになった訳ではないのだろう。
彼の非情にみせているその奥に、たまに垣間見える情深さや優しさ。
そういうのが見え隠れするたびに、惹かれていった。
もっと、この人をしりたい。
もっと、知らない顔を、見せて欲しい。
もっと、色んなことを、私だけにみせてほしい……。

それはどれも、一生徒と教師の距離では叶わない願い事ばかりだ。
手のひらのそれをみつめる。
これをひっぱれば驚いて、彼はこちらをみてくれるだろう。
そしてひっぱったことを軽く諌めても、私がこんなことをするのはめずらしいから
きっと、どうした?と優しさを隠した瞳で尋ねてくるに違いない。

結局、引っ張りなどしなかった。

「先生、うしろ、あぶないわ」

たったいま口付けたソレを、なんでもない顔で先生の前に差し出した。
気配に気付かなかった先生は、一瞬目を丸くしたあと、ああ悪いサンキュ、と
返事をしてそれを受け取り、ゴソゴソと中に巻き込ませた。

「なんか用事か?」

書類から目を離さずに先生はそう告げる。
此方をみない横顔は、やけに淋しく感じた。
でも一言、先生、と呼べば、きちんと此方を向いて目をあわせてくれるのだ。
そういう、先生なのだ。
決して越えられない距離が彼との間には横たわるけれど、今はソレが唯一の彼との絆だった。
だから、決して壊さないで大事に守りたい。

この恋が叶うかなど解らない。
きっと叶わない可能性のが高いのだろう。
でもきっと私はこのまま先生が好きだし、3年間、静かに確かに、思い続けるだろう。
卒業したら、関係は変わってくれるだろうか。
先生としてじゃない、相澤消太として、私の前に立ってくれるだろうか。

生徒としてじゃない私と。
先生としてじゃない、あなた。

きっと関係が変化するとしたら、その時なのだろうと思う。
だから、まだ、今は。
この片想いを、大事に育てていこうと、そっと胸に誓うのだ。

「蛙吹?」
沈黙を心配に思ったのか、先生はいつのまにか此方をじっとみつめていた。
「なんでもないの。大丈夫よ、先生。ごめんなさい。ぼうっとしてしまっただけ」
ケロケロと答えると、ほっとしたのを隠すように、ああそう、とめんどくさそうな返事。

ふふ。なんだかんだ、やさしい、あなたが好き。
好きよ、先生。
好きなの。
いつか、きっと言うから。

その時はどうか、先生としてではなく、相澤消太として、私の前にたってね。




***
ワンドロお題「片想い」
梅雨ちゃんはそう思い込んでるけど、意外と先生の手がはやかったりしねーーかなーー
とか勝手に思ってます。あと後ろに目くっついてんのか!?て感じだけど、相澤先生これ気付いてて欲しい。
(?なんかしてんな~)くらい気付いてて欲しい。でも別に毒とか塗るわけでもないしまあいいか、みたいな。
もしくは正面に鏡があって反射してみえてた、とか。窓でもいいし。
そんで梅雨ちゃんが居なくなってから、(随分と可愛いことしてんなあ)て思いながら
梅雨ちゃんがキスした箇所へに自分もキスしてほしい。

(pict::相梅雨)

2016.07.14 相梅雨

ファイル 21-1.jpg

雑務を手伝って貰った後、気付いたらうたた寝してしまっていた蛙吹を
一瞬起こそうか悩む相澤だけど、手伝って貰った手前起こしにくい……的な?
昼休みの時間はまだ少し猶予があるし、疲れているなら寝かせてやった方が
合理的だろうか、と考える。予鈴の前におこしゃいいしな、と
放っておくのとか可愛いです。

ねええ!!!!
本誌やばくないですか!!!???どんだけ梅雨ちゃん先生を心配してるの…
哀しかったってすごいアピールなんですけど!???先生ツーカー過ぎだし!!
先生コレ梅雨ちゃんの気持ちにちょっと気付いてないです???
気付いてなくてもいいけど、気付いててもそれはそれで萌えます……。
えーーもうあの数コマだけすごい何度でも見つめてられますね……。
なんという大爆弾……あと梅雨ちゃんのおへやお披露目はやく!!!!

(pict::相梅雨)

2016.07.13 梅雨

ファイル 20-1.jpg

透明水彩で梅雨ちゃん。
線画/プラチナデスクペン×カーボンインクカートリッジ
絵具/まっち水彩ベーシック&ブライトカラー

(pict::梅雨)

2016.07.12 相梅雨

ファイル 19-1.jpg

梅雨から差し出されたスプーンに乗ったそれ。
少しの躊躇いも啼く、口に含んで租借する。
ニコニコしながら、梅雨は尋ねる。

「私の好きなゼリーなの。どうかしら?」

租借してのみこんで、少しの沈黙のあと、甘ぇな、と答えた。
そうかしら?と梅雨は少し驚き顔で、でも先生は普段からあまり甘いものは食べないものね、と笑う。

うん。
甘いな、と言ったのは本当は味のことではなかった。
こんな外で、人目も憚らず、あーん、的なことをやってのけてしまう。
そんな自分の変化そのものが、甘いな、と思ってしまったのだった。

この年下の恋人に、随分と変えられてしまったものだ、と思わず苦笑がこぼれる。
でもそれは悪いものではない。
ひどく幸せな気持ちがあふれた、そんな微笑だった。




***
あっまーーーーーい!!相梅雨がほしかった…。

(pict::相梅雨)

2016.07.11 相梅雨

ファイル 18-1.jpg

らくがき。
無自覚の先生×先生が私の事なんか好きになるはずないわていう梅雨ちゃんの
すれ違いみたいなの可愛いなあ。
先生は聡いんだろうなあとは思うんだけど、周囲のそういうことには聡くても
対自分になると色々見誤って欲しい

(pict::相梅雨)

2016.07.10 相梅雨

ファイル 17-1.jpg

ワンドロお題に迷った残骸。

「随分可愛い格好してどうした?」
「ふふ、今度新人さんの歓迎会に、皆で余興をすることになったのよ。似あうかしら」
的な?もう結婚してる相梅雨妄想は大変楽しいですね。早く結婚して!!

(pict::相梅雨)

2016.07.09 相梅雨

ファイル 16-1.jpg

ワンドロお題「好物」

自分の膝に乗せながら、「悪いがコイツは俺専用だ」て言って欲しい欲。
なんかこう、文化祭で猫擬人化喫茶をやることになって
女子も男子も猫の格好で接客することになったんだけれども、
セクハラ紛いな客に困っていたら、先生が来て追っ払った上
「俺もいっぱい飲んでくわ」て言ったらさっきまで絡まれてた梅雨ちゃんを
膝抱っこさせつつ、しばらくここにいろ、ていう相澤先生どこですか?!
私の脳内にしか居ませんか!!???
いちゃいちゃさせたい欲がとんでもないんですけどどうしたらいちゃいちゃしてくれるんだ……
やっぱ未来妄想しかないのか……。

(pict::相梅雨)

2016.07.07 相梅雨

ファイル 15-1.jpg

「届いたか?」
「ありがとう先生」

きちんと両手から短冊が消えたのを確認してから、抱えていた蛙吹をそっと下へとおろした。
蛙吹は高いところにつけられた自身の短冊を見て、ニコニコしている。
ふと、何を願ったのが気になってしまった。
「……なんて書いたんだ?」
教えてくれない気がするな、と思いつつもたずねずには居られなくて、そう口にしたてみたが。
「ふふ、内緒よ」
やはり、蛙吹はいつもの指をくちに近づける仕草をしてニコニコと笑うだけだった。
まあ、教えると叶わないとも言うしな。
そうか、とだけ返事を返してそれで会話は途切れた。

七夕祭りと称した、まあただの夏祭りに二人で来ている。
蛙吹と付き合い始めたのは卒業式丁度だったから、まだ付き合いたて4ヶ月ほどで蜜月、と言って良いはずだが、
お互い淡白なこともあって割と平坦にお付き合いは進んでいる。
それでもちゃんと、自身のなかに蛙吹を可愛いな、と思う瞬間は確かにあって、
ああ俺にも人並みな感情はあったのだなあと一人で感慨深くなったりする。
蛙吹は、学生時代もそうだったが、言いたいこと直ぐ言っちゃうの、という割りに、我侭とかを言うことはなかった。
それは付き合ってからも代わりなく、俺の都合を考えてか、おうちでまったりデートが大半だった。

蛙吹はそれだけで幸せだと笑っていたが、さすがの俺も申し訳ないとは思っていた。
そんなときに二人で夕飯の買い物をしていた帰り、この祭りの張り紙をみたのだった。
足をとめてじっとみてる蛙吹にさすがの俺も察しがつく。

「……これ行くか?」

そう声をかけると、いいの?と行った感じで大きな目がパチパチと此方を見上げてくる。
うーん、とても可愛い。贔屓目にみなくても、可愛い。
二十歳までは手を出さないつもりだったが、そうそうに限界かもしれないなと、頭の片隅で思いつつ。
「別に、休みの日だし、かまわねえよ」
言いながら、蛙吹のさらさらの髪をなでる。
頭をぽんぽんとなでるのは、蛙吹が学生時代だった頃からの癖だ。
別に当時も子供扱いしてるわけではなかったが。
今では、可愛い彼女をちょっとでも触りたい、てだけの欲望のぽんぽんになりはててている。蛙吹が気付いてないのが幸いだ。
それでも蛙吹はそのぽんぽんを嬉しそうに笑いながらケロケロという声で答える。

「とっても嬉しいわ、先生。浴衣きてくるわ」
「そりゃあ楽しみだ」

めずらしくはしゃぐ蛙吹に此方の心もほっと光がともるようにあたたかくなった。

「私、先生の浴衣姿もみてみたいわ。駄目かしら」

それは大変めずらしい蛙吹の我侭であり。
普段面倒くさがりの俺でも、此方を伺いながら可愛らしい顔で見つめてくる蛙吹をみみていたら
その願いをかなえてやりたくなっても仕方がないことだった。
「…………あー…浴衣があればな…」
気がむかないなあという体で足をススメながらそんな風に誤魔化したが、
脳内ではどこに浴衣をしまったか必死に検索をしていたのだった。

「先生、大丈夫?人酔いしたかしら?」
ふと気付けば蛙吹が心配そうに此方を見上げている。
少しぼーっとしすぎたようだ。ここでお前にみとれていたんだよ、てきなことをいえる性格だったら
どんなに良いだろうとも思うが、おそらくそんな俺では蛙吹は好きにならない気もしした。

「大丈夫だ。すまん。気が抜けてた。蛙吹こそ大丈夫か?疲れてないか?」
「私は大丈夫よ。とても楽しいわ」

ケロケロ、と喉を鳴らしながら言う笑顔がとても愛おしくて可愛い。
―――――ああ、だきしめてえなあ。
それはふってわいた自然な感情だった。
さすがにここでは目立つなあと冷静な自分が告げるので、そっと蛙吹の手を握る。

「せんせい?」
「ん?少しあっちいくぞ」

指差した先は、小さな神社がある、お祭りの賑わいが少し遠くなるところ。
人気がなくて、人目につかないところを見つけるのが得意な自分でよかったな、などと
どうでもいいことを思いながら、薄暗がりへ蛙吹の手を引く。

「せんせい?」
何も疑うことのない、純粋な信頼の目。
たまにそれを踏み荒らしたい凶悪な男としての感情もわいてきたりしないでもなかったが、
相手を傷つけるだけの激情を処す術は年齢や職業の関係もあって既に心得ている。
だから、蛙吹を傷つけるようなことが出来る自分じゃなくて、本当に良かったと自分でもおもう。

不思議そうな顔の蛙吹に、小さく笑いかける。
「抱きしめても平気か?」
そう尋ねれば、おおきな目が更に開かれる。
でもすぐに、ちょっとだけ不満そうな顔になった。
そんな顔もかわいいなあ、と思ってしまうから、本当に俺は重症だ。
「別に聞かなくても平気なのに」
そうポツリというと蛙吹は自分から、俺の腕の中へ飛び込んできた。
可愛くて小さな俺の彼女を、優しく、けれど離す気は更々ない、という気持ちをこめて
ぎゅうっと抱きしめる。

「……そうか。悪かった」

そうささやくように告げると、ケロケロと蛙吹は嬉しそうに返事をした。



+++


ふふ、先生、私のお願い事はね。
―――先生が早く私に手を出してくれますように、だったのよ。
もう叶ってしまったわ。
来年は織姫と彦星にお礼の短冊をかかなきゃ。




***
ワンドロお題「七夕」でした。

(pict::相梅雨)

2016.07.04 相梅雨

ファイル 14-1.jpg

ワンドロお題「距離」

***
教師と生徒の、絶対的な線と距離。好きです。

(pict::相梅雨)